ブログ
本番! の追記です
7月6日、中学校の合唱コンクールがあったことの追記です。
<追記>
S君、伴奏者のオーディションを受けると決めてから本番を迎えるまで、それはそれは頑張りました。
私がS君くらいの年齢の時に、これほど持続して頑張れただろうか、と思うほどの集中力でした。
当日は本人も満足するほどの出来栄えで伴奏出来たと聞き、心から嬉しく思いました。
私から、『本当に頑張って感動したで賞』をあげたいです(^▽^)/
Nちゃん、伴奏者賞おめでとうございます!!
得意の譜読みは気合いも入りアッという間に済んだので、曲作りに時間をかけることが出来ました。
テンポ、間合いの取り方、伴奏の中の光るメロディーラインの弾き方、などなど、
時間をかけて丁寧に仕上げられたと思います。
また一つ、レベルアップしましたね(^_^)v
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
最新の記事
-
指揮って大変!
(2022年10月03日) -
ピアノレッスンに対する「コーチング」の考え方
(2022年07月10日) -
もしもレッスンを忘れちゃっても...
(2022年05月29日) -
草取りとかけてピアノの練習と解く・・・その心は?
(2022年05月10日) -
長くレッスンに来て下さっているHさん大人の生徒さんとのレッス…
(2022年04月19日)